指導者の言葉

“指導者の言葉”にはすごい力がある。

 

 

※この「すごい」という言葉で表現する自分のボキャ貧さには

 

逆に伸びしろしかないのではと思ってしまう自分が恐ろしい

 

 

ぼくが中学3年生のとき、おそらく少し気になっただけであろう

 

 

指導者のよくあるアドバイスが、

 

 

その後のぼくのバスケ人生に大きな影響を与えた

 

 

それは、

 

 

 

「上田、こうやって打ってみろ」

 

 

 

である。

 

 

 

え?????

 

は????

 

ナニソレ?????

 

ほんにゃらぷにゃぺ????

 

なーちゃーちゃぱーたちーす????

 

 

 

って感じた人も少なからずいると思う

 

 

こういうときって、なんか“熱い言葉”であってほしい

 

 

後から、「あのときの先生の“熱い言葉”で救われました」とか言いたい

 

 

それが、

 

 

まじでマジでMAJIで、こんな感じの“冷めた”言葉かけだった

 

 

 

でも、

 

 

 

このアドバイスその後のぼくのバスケ人生を創った

 

 

 

 

そのとき(休憩中だったと思う)、

 

 

ぼくはスリーポイントシュートの練習をしていた(※以下、3Pシュート)

 

 

いや、練習なんていう感じではなく

 

 

ただなんとなく打ってるだけという感じ

 

 

言うなれば、お遊び感覚

 

 

 

そこに通りかかった女子バスケ部の指導者

 

 

「上田、こうやって打ってみろ」

 

 

と言った

 

 

 

そう、そのアドバイスをくれたのは

 

 

男子バスケ部の指導者(ぼくの顧問)ではなく

 

女バスの指導者だったんだけど

 

 

正直、そのとき「だるっ」って思った気がする

 

 

女バスの先生はコワイ人だったので、あまり好きじゃなかった

 

 

でも、コワイからその先生の言う通りにした

 

 

そうしたら、

 

 

「違う違う、もっとこうだ」

 

 

という感じに、どんどんどんどんどんどんどんどんアドバイスをしてくれた

 

 

いや、まだ「どん」が足りないかもしれない

 

 

 

「あれ? 意外に優しい?」と、そのときたしかにそう思った

 

 

そうやって、思いの外、丁寧に教えてくれたこともあり

 

 

 

それから毎日、

 

 

“意識して”3Pシュートを練習するようになった

 

 

その先生に「ちゃんと言われたこと守って練習してますよ!」という意思表示と

 

 

シンプルに、丁寧に教えてくれたことが嬉しかったから

 

 

それまで、ぼくに“武器”というものはなかった

 

 

強いていえば、ディフェンスくらい

 

 

でもやっぱ中学生だったからオフェンスで目立ちたい

 

 

 

そんなぼくに“3Pシュート”という

 

 

“可能性”をその先生は見出してくれた

 

 

 

なにか吹っ切れたというか

 

 

“迷い”がなくなった

 

 

“なんとなく”という感覚がなくなった

 

 

3Pシュート

 

 

極めようと思った

 

 

目標ができた

 

 

そのあたりから、ぼくは男子1人で朝練をするようになった

 

 

女子は毎日やっていたので、その先生に頼み込んで

 

 

体育館の半分をぼく1人のためだけに空けてもらった

 

 

そうやって“意識して”練習していくうちに

 

 

当たり前だが、少しずつ3Pシュートが入るようになった

 

 

そうすると、それが自信になり、もっともっと練習するようになった

 

 

高校2年生のときには、

 

 

コンスタントに10本中8本は3Pシュートが入るようになっていた

 

 

それに、何よりも3Pシュートがうまくなっただけではない

 

 

このことによっていろんな相乗効果が起きた

 

 

態度だったり、行動だったり、考え方だったり

 

 

人間として生まれ変わったといっても過言ではないほどだと思う

 

 

 

 

 

「上田、こうやって打ってみろ」

 

 

 

 

この“言葉”で、ぼくのバスケ人生が2万と720度変わった。

 

 

 

 

 

“指導者の言葉”ってすごい